お知らせ
診療時間変更のお知らせ。
2024年8月26日更新

下記日時の診療時間を変更させていただきます。


10月23日(水)午後診療を休診

※午前診療は通常通り行います。


患者様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い致します。

発熱等の症状のある患者様へのお願い

発熱等の症状をお持ちの患者様におかれましては、ご来院前にお電話にてご相談いただきますようお願い申し上げます。

各種予防接種について

風しん・麻しん、BCG等の各種予防接種は、接種後に体調の経過観察が必要となりますので、お時間に余裕を持ってご来院ください。


そのため各種ワクチン接種をご希望の患者様の診療は〔平日:午前診療11時30分まで/午後診療:18時00分まで〕〔土曜日:11時30分まで〕とさせていただきます。


各種ワクチンは十分な量を確保するよう心がけておりますが、時季等の各種要因でワクチンが不足する場合がございます。予防接種をご希望の方は、事前にお電話にてお問い合わせいただけると確実です。

子宮がん検診のお知らせ(区内医療機関方式)
2024年4月28日更新
               
対象者 北区在住で、前年度の子宮がん検診を受診していない20歳以上の女性。
(平成17年3月31日以前に生まれた方)
※次の方は検診を受けられませんのでご了承ください。
・子宮の病気で治療中または経過観察中の方
・勤務先等において子宮頸がん検診の受診機会がある方

検診内容 子宮頸がん検診、問診、視診、細胞診

医師が必要と判断した場合、子宮体がん検診も併せて実施いたします。


受診方法 対象の方に子宮がん検診の無料クーポンが送付されます(5月~8月頃に順次発送予定)

実施期間 令和6年5月1日~令和6年11月30日
※申込み期間と実施期間がそれぞれありますのでご注意ください。
※お申込み後、上記期間での実施となります。

問合せ先 健康部健康推進課健康係
電話:03-3908-9016

■詳細は、北区ホームページにてご確認ください。

子宮頸がん予防ワクチンのお知らせ
2024年4月28日更新
                                       
対象者 小学6年生に相当する年齢~高校1年生に相当する年齢の女子

接種ワクチン 2価(サーバリックス)・4価(ガーダシル)・9価(シルガード9)
※ワクチンは十分な量を確保しておりますが、ご希望のワクチンがある場合は事前にお電話にてお問合せください。

接種回数 3回(シルガード9は2回の場合あり)

申込み方法 令和6年度に中学1年生となる年齢の方には、令和5年3月下旬に送付されています。

問い合わせ 北区保健所保健予防課保健予防係
03-3919-3104

■詳細は、北区ホームページ(子宮頸がん予防ワクチンの案内)にてご確認ください。

【令和3年11月26日により積極的勧奨が再開されました。】


<キャッチアップ接種について>

平成9年4⽉2⽇〜平成20年4月1日生の女性で、小学校6年から高校1年相当の頃にHPVワクチンの接種の機会を逃した方も令和4年4⽉〜令和7年3月の3年間は、公費接種の対象となります。

詳しくは北区ホームページ(キャッチアップ接種について)にてご確認ください。

風しん抗体検査・予防接種(男性向け時限対策/任意)のお知らせ。
2024年4月28日更新

令和4年3月31日までの3年間に限り、風しん抗体検査と定期予防接種を公費で受けられる事業を実施していますが、さらに3年間(令和7年3月31日まで)の期限延長が決定しました。

昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性は、定期の予防接種として接種機会がなく女性や他の世代の男性に比べ風しん抗体保有率が低くなっています。そのため、この世代の交代の保有率を高めることを目的とした施策となります。

各自治体毎での実施のため、こちらは北区の実施案内となります。



※当ページ内「各種予防接種について」のお知らせも併せてご確認ください。





【抗体検査】→〔対象となるか判定〕→【予防接種実施】といった流れになります。

クーポン券の申し込み等詳細は、北区ホームページ〔風しんの追加的対策(風しん第5期)について〕をご確認ください。

風しん抗体検査・予防接種(任意)のお知らせ。
2024年4月28日更新

風しんは、免疫のない女性が妊娠中に感染すると先天性風しん症候群の赤ちゃんが生まれる場合があります。現在、都内で風しんの流行が継続しているため、先天性風しん症候群の発生防止を目的として、対象の方が風しん抗体検査、風しん予防接種・麻しん風しん予防接種を受ける場合に、費用が助成されます。

なお、北区協力医療機関以外で受けた場合の費用の助成はありませんのでご注意ください。


※当ページ内「各種予防接種について」のお知らせも併せてご確認ください。





【抗体検査】→〔対象となるか判定〕→【予防接種実施】といった流れになります。

詳しくは、北区ホームページ〔風しん抗体検査・予防接種費用を助成の案内〕をご確認ください。

BCG予防接種のお知らせ
2024年4月28日更新
                               
対象者 生後1歳に至るまでの間にある方(1歳の誕生日の前日まで)

接種回数 1回

標準的な接種期間 生後5月に達した時から生後8月に達するまでの期間
子どもの予防接種のスケジュール〔日本小児科学会推奨〕※外部サイトPDFへリンク

申込み方法 生後2か月になる前に区より送付される予診票が送付されます。

接種方法 原則、保護者の同伴が必要です。諸事情で保護者が同伴できない場合は、委任状などが必要となりますので、下記の「保護者以外の方が同伴する場合」をご確認ください。
保護者以外の方が同伴する場合〔北区ホームページ〕

窓口 下記北区HPよりご確認の上お問い合わせください。
BCG接種のご案内〔北区ホームページ〕

<コッホ現象について>


BCGの針痕は、普通は接種後10日前後経たないと見えてきません。しかし、ごくまれに接種部位が炎症・化膿などの急激な変化を起こす場合があり、これをコッホ現象と呼びます。


図譜コッホ現象について〔結核予防会結核研究所資料〕